実は2割は働いてない働きアリの法則が職場にも当てはまる!

ライフスタイル

働きアリ

まさに身を粉にして働いていますが、ふと周りを見渡すと「あれ?」忙しくしてるのワタシだけ?

仕事初めに贈るサラリーマンのためのアンセム。

自分だけが忙しい…

これ、誰しもが味わったことあるんじゃないでしょうか?

サラリーマンは特に同じ会社内でも仕事内容や量が違ったりして余計に感じることがあると思います。

自分が仕事できないから、一つの処理にかける時間が遅いから、たから自分だけがバタバタするもんだと思ってました。

でも

ちょっと冷静になって考えてみたらそんなことはなかったんです。

そこには【働きアリの法則】がしっかりと作用していたんです。

自分だけが忙しい。そんなサラリーマンたちへ贈る働きアリのアンセム その名も2:6:2の法則。

働きアリの法則をご存知ですか?

知らなくともなんとなく体感したことはあると思います。

これは2:6:2の法則とも呼ばれている法則で、働きアリというのは全てが皆働いているかというとそうではなく、必ず20%はまったく働いていないという現象から名付けられています。

残りの80%が気になりますよね?

残り60%は普通に働いて最後の20%が良く働くアリだそうです。

なんだか心当たりありますよね?

どこの職場でも仕事しない人、いますよね?

この比率はかなり忠実に成立するようで、実際良く働く20%のアリを取り除いたとしても、また自然とその比率で2:6:2になるようです。

つまり

自分の今いる会社でも同じことが当てはまると思います。良く働く人が辞めてしまったら誰かがそれを引き継がなくてはなりません。

自分がいなくなっても代わりに誰かがやるのでしょう。

ワタシは常々言ってますが、サラリーマンの宿命であるこの手頃な代用品扱い。これから早く逃げ出したいんです。

自分だけができること

もっと追求したいなと。

そのためにももっと自分の好きなことを追いかけていきたいなと。

だから仕事は60%の集団に上手く身を潜めていたら良いかなと思ってます。トップの20%でどんどん自分の時間や家族との時間を奪われてしまうのはもったいないですからね。

バリバリ働いているトップ20%の人にとってはあまり関係のないことかもしれませんが、ワタシは出来れば家にいたいし家族と過ごしていたいと思うのでふとこんなことを考えてしまったのかもしれません。

 

まだまだ激務が続く・・

 


自分は自分 人は人 -争わない「生き方」- (WIDE SHINSHO175) (新講社ワイド新書)

新品価格
¥864から
(2017/1/7 05:44時点)


 


人気ブログランキングへ

コメント

タイトルとURLをコピーしました