本/映画/感想

本/映画/感想

隠れた名作『シェフ 三ツ星フードトラック始めました』を観て明日から仕事がんばろうって。

今の仕事は好きですか? 自分の仕事に対する想いがどれだけあるか? それが人生を充実させるための一つの指標かもしれません。 働くことと仕事をすることって同じ意味のようで、やっぱり少し違う。 楽しんで働ければそれに越したことはない。 というか、...
本/映画/感想

実写映画化『ダイナー』を観て正直に感じたことを書いていこうと思う。

ワタシには大好きな小説が何冊かあって、これだけは定期的に読み返したくなるため 本棚にいまだに残っている作品たちです。 その中でも特に大好きな作品が平山夢明氏の『ダイナー』という小説です。 小説のレビューはこちらからどうぞ。 平山夢明の『DI...
本/映画/感想

半沢直樹ロスを埋めてくれる映画『7つの会議』はここが面白い。

倍返し! 恩返し! 惜しまれつつも最終回を迎えましたが、放送終了後も半沢ロスとばかりに連日ネットでは関連ニュースやら話題が溢れておりますね。 リアルかどうかなんて関係なくて 日曜のあの時間にあれ観ると明日から頑張ろうって気持ちになりません?...
本/映画/感想

映画『アンダー・ザ・シルバーレイク』が暴く暗号と都市伝説とサブカルの世界

世界は陰謀に満ちていて 今日も我々の知らないところで知らないメッセージが交わされる。 寝る前にうっかり鑑賞したもんだから寝不足確定。 というのも鑑賞後に「結局、何を観てたんだ?!」って脳内覚醒。 気になってしまって考察サイトをいくつか飛びな...
本/映画/感想

どんでん返しのラストに備えろ。映画『女神の見えざる手』の感想。

ロビー活動とは予見すること。 敵の行動を予測して対抗策を考えること。 勝者は一歩先を読んで計画し、自分の手を見せるのは敵が切り札を使った後。 相手の不意を突いても、自分が突かれては駄目。 ロビー活動?? 単語は聞いたことあるけど一体どんな仕...
本/映画/感想

普通のホラー映画にはない緊張感『ジェーン・ドゥの解剖』

本当に怖かった。。 家族が寝静まった後 1人寝る前に観たのですが… いやー怖かった。。寝る前に観たこっちも悪かったけど、、これは眠気が吹き飛ぶ怖さでした。 そして怖いだけじゃない。 尋常じゃない緊張感。。 この映画はひょっとしたらこれまでに...
本/映画/感想

100%解放した脳で人は神になれるのか?映画『LUCY』を考える。

我々の脳は、潜在能力の10%しか引き出せていない。 普段あまり考えることもありませんが、ワタシたちの頭の中に鎮座している「脳」 すべての思考も身体の反応もこの脳によるわけですが、昔から良く言われているのがこの10%神話と呼ばれる説です。 そ...
本/映画/感想

映画『ザ・アウトロー』リアルな銃撃戦だけじゃない良質なクライムサスペンスだった話。ネタバレ注意

たまには悪に憧れて。 そんな日もあるんです。 ということでアマゾンプライムで鑑賞した本作。 これまでハードボイルドな喧嘩一つしたことないワタシが、たまにはこういう荒ぶる気分に浸りたいときもあるんです。 何の期待もしないまま見始めましたが こ...
本/映画/感想

SF映画『ヴァレリアン千の惑星の救世主』を酷評してみた。

自分の想像力をどこまで形にして人に伝えることができるか? ワタシはこれが人類の永遠のテーマであるように感じておりますが この人の作品を観るといつも思うんです。 想像力とは無限の可能性であり 形にした瞬間にその可能性は消滅するのだと。 今日は...
本/映画/感想

実写映画化『進撃の巨人』を観た。世間の酷評は本当か?

グロテスクさは時に滑稽に。 滑稽さは時に残酷だ。 Amazonプライムでなんか映画観ようって軽い気持ちで探してたら目があった本作。あれだけ世間を賑わせたモンスターコミック『進撃の巨人』の実写映画化。単行本は30巻まで発行されていて累計部数は...