もう一度、夢を語りませんか?
あなたの夢は何ですか?
もう一度、夢を語りたい。
夢を見るのに遅すぎるなんてことはない。もう一度夢を見ようと思います。
娘4才の夢はドーナツ屋さんになることです。そして休みの日はアイドルとして歌って踊り、ママに手作りドーナツをプレゼントしたいそうです。
ワタシ33歳の夢は…
と語ろうとすると、心のどこかでブレーキがかかってしまいます。
意識して語るまいとするのではなく、エンジンブレーキのようになんとなく抑止力が働いているイメージ。
きっとそれは
「もう良い年なんだし、夢なんて見てないでしっかり働いて。しっかり家族を守って」
という一般論や通説がワタシのアタマの中にあるからです。
一度そういう固定観念をインプットされてしまうと、これがなかなかアンインストールできない…
それは当然です。
インプットするときだって、きっとなかなかな時間を必要としたはずです。
「なんで働かなきゃいけないんだ?」
「なんでみんなと同じような進路を進まないといけないんだ?」
大人になるまでに人それぞれたくさんの「なんで?」があったはずです。
何かをインプットするとき
それが納得できない時や、理解できない時は必ず「なんで?」があったはずです。
しかし、結局納得するより先に流されてしまう。。
そうやってアタマの中は固定観念で固まり、さして疑問を抱くこともなく社会を生き抜いていくことになります。
もう一度、夢を語ろう。
年齢なんて関係ないと思います。
人はどのタイミングでも夢を見ることができるし、自分の夢に対して熱く語ることだってできるはずです。
まだ、アタマの中には固定観念がぎっしりと外壁を成していてあまりに荒唐無稽だと思うかもしれません。
でも、もう一度夢を見たいと思います。
かく言うワタシも、まだアタマの中は固くなっていてこれを書いてる今も恥ずかしさやら何やら不思議な感情が渦巻いてオリマス。
でも夢を語る娘はとても生き生きしてて、なんだか羨ましいなと思うワケです。
4才のチビに嫉妬です。
夢リストを作る。
大きい夢から小さな夢まで、なんでも漏れなく書き殴る。
きっと必要なのはこれだけでしょう。
ノートと鉛筆さえあれば、あとは自分の想い次第です。
ワタシはGTDというやることリストを今年からつけ始めているので、そちらのリストも参考にしながら書き出してみました。
ワタシの夢リスト。BEST5
ハワイに家族で旅行に行く。
なんなら住みたいとさえ思います。
時間に追われる生活からの脱却。本能を解放するライフスタイル。
憧れますね。
ありきたりで定番ですが、やっぱり行きたいハワイ。
我が家は毎年伊東止まり。
遠いぜ、、ハワイ。
ライブをする。
今書いている曲含め、もっと曲のストックを増やしてライブをしたいです。
友人・知人呼んで共演なんてのも良いです。最高です。
今年は吉井和哉さんのライブに二回も行ったこともあって、やっぱりライブは観るより演る側のほうが気持ち良さそうだなって。。
新日本フィルハーモニー楽団まで行かなくとも、オーケストラと共演したいです。
新居に家族で住む。
現在進行形で悩んでいる二世帯住宅問題。
なかなか前に進みませんが、本音を言えばワタシの両親だけでなく、妻の両親もみんな一緒に暮らせたら良いのに、とそんなヒッピーめいたことを夢見ます。
細かい間取りとか、デザインとか‥とびきり頑丈ならそれで良いと。
悩み疲れているのでしょう。
ポルシェに乗る。
はっきり言ってワタシは車にまるで興味がなかった人間です。父は車にバイクをとことん追求している人種だったので、うちの家系ではワタシが亜種。
免許を取ったのも結婚してからですし、車を購入する時も妻と相談して見た目とか、色とかで決めてしまうような人種です。
勿論、免許はオートマです。AT車に限ると刻印されています。
妻にバーキンをプレゼントする。
本当に贈るべきなのはモノより気持ちなのは百も承知なのですが
その気持ちを表現するのにモノとして触れ、使うことができるほうが良い場合もあります。
伝説的バックでありこれ以上ない贈り物となるでしょう。
今のワタシのお小遣いではきっと死して生命保険を使ってもらっても手が届かない可能性もあり、夢としました‥
あとがき
とりあえず今回は思いついた中でも特に夢膨らんだ上位5つを挙げてみました。
最初はやはり恥ずかしさやら、現実的やらであまり進みませんでしたが
次第に何の違和感もなく出るわ出るわ
人間の欲深さを垣間見た瞬間ですね。
普段恥ずかしくて夢なんて‥と思っている方も是非一度やってみて欲しいですね。
新鮮ですし、前向きになれた気がしました。
凝り固まったアタマの中の空気の入れ替えができたような。
困った時は再起動。それでもダメなら初期化せよ。
これはワタシがまだPCに不慣れな頃、親切な友人が教えてくれた言葉です。
あの頃に比べたらワタシも多少機械に強くなりましたが、やっぱり困った時の対処方はこの教えを守っています。
ワタシのアタマの中も、こうやって常にクリアに処理していけたら良いのですが。。さすがに初期化はマズイか。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません