小さなスペースでも使いやすい男の机。ワークスペースはカッコつけよう。

myhome, DIY

机の上がやっと片付いた。

自分の子どもには「さっさと片付けなさい!」ってせかす割には自分には全然甘いワタシ。いつまでたっても計画だけで実行しない。

さすがにこれじゃヤバイと思いようやく片付けたのでお披露目していこうかなっていう今回のブログ。

まずはこれまでずっとやりたかったこの計画自体をさくっと振り返ると

ではじっくり紹介していきましょう。

mydesk-top2019

作業しやすさと見た目のバランス。ワークスペースこそカッコつけなきゃね。

そもそもワタシの机、これ娘ちゃんとの共用スペースでした。

しかしワタシに激似の娘ちゃんも片付けれられないタイプだったのでそんな二人が使うとあっという間にカオスな空間が完成。

妻さんの理性が残っているうちになんとか対策を、ということでひとまず共用スペース契約は解除。

娘は別に机を用意し、晴れて自分だけの空間となりました。

喜ぶのもつかの間。

この空間を可能な限りカッコつけたいと考えるようになりました。

先に片付けなさいと散々言われながら。。

living-with-kids2

まだ共用スペースとしていた頃のカオスな空間。

ワークスペースくらい自分勝手にセッティングしたい。

あのカオスからまずは荷物をすべてどかし、自分の作業のし易さを考えました。

愛機MacBook Airはどこでも持ち運びも楽ですし、何もない机の上にこれだけポツンと置いておけばそれで良いと最初は思ってました。

実際ワタシの作業時間は早朝ですから、誰もいないリビングの広いテーブルの上にMacBook Airを広げたって誰も困らないからです。

ただ、やっぱり男子たるもの憧れるんですよね、コクピット感。

そして冒頭の構想につながったというわけです。

スピーカーを配置

ディスプレイの追加

それに伴いキーボードとトラックパッドも補充

my desk-top2019-a

計画としてはこれだけだったんですが、いかんせん実行しない。。

持ち前の優柔不断さとケチくささ。それに輪をかけて出不精だったため一つずつのアイテムの厳選にものすごい時間がかかったというわけです。

では実際に眺めていきましょう。

my desk-top2019-b

まずスピーカーはBOSEのものを採用しました。

価格と性能のバランスはもちろんのこと、我が家はこの机はリビングに面しているので部屋全体のBGMを流すときにもある程度の音質が欲しかったので。

BOSEを設置したときの話はこちらからどうぞ

ディスプレイはAcerのものを選びました。

この理由はたった一つ、ディスプレイの高さ

ワタシのワークスペースはご覧の通りディスプレイがハマるサイズが重要でして。。

階段下に造作として棚を予め設置されているためです。

そしてこれら機材をセットしたらケーブルや配線を隠す作業です。

配線、ケーブル隠しのDIYについてはこちらに詳しく書いてます。

myzerocube-2019-2

この棚に収まるサイズのディスプレイを探したというわけです。

でぃすけのつぶやき

やっと完成したワタシのワークスペース。

一つ一つのモノはそんなに立派なモノではないかもしれませんが、MacBook Airの画面が大きくなったことで作業はとてもし易くなりました。

写真の整理とかもはかどりますしね。

課題だった配線もなんとかDIYで隠せたし(ほんとはもっと本格的に隠したい)ひとまずこんな感じでやっていこうと思います。

今年は計画的にいろいろ実行してるな。

 

 

DIYシリーズ 趣味部屋の作り方