『ウルフ・オブ・ウォールストリート』の感想。これ実話って本当?【ネタバレ注意】
かつてイケメン俳優として、女性ファンを虜にしたレオ様ことレオナルドディカプリオ。
怪演です。
毎日すっかりamazonプライム中毒。
寝る前にちょっとだけと思って見てたら睡眠時間が…って焦る毎日でもあります。
早く寝なきゃと思ってる時に限ってまた強烈な作品に出会ってしまうんだから…
今日はレオ様、ぶっ壊れるの巻です。
久しぶりの映画レビューです。
『ウルフ・オブ・ウォールストリート(The Wolf Of Wall Street)』
映画『ウルフ・オブ・ウォールストリート』を観て《ネタバレ注意》ディカプリオはぶっ飛んでるほうがイケてる説が濃厚です。
金と女とドラッグ。
これは何もロックスターの特権ではありません。
ウォール街で大成功を収めた株の売買仲介人が阿保みたいに稼ぎまくり、ロックスター以上の破茶滅茶な生活を送るトンデモない作品が今日紹介するこちらです。
とにかく終始乱痴気騒ぎ。
SEXシーンにドラッグでヘロヘロになりっぱなし。
こんなにも人に勧めにくい映画はなかなかないですが、観終わった後にこれが実話だと知って愕然‥
こりゃ本当にヤバイ映画です。
あらすじ
22歳でウォール街の投資銀行へ飛び込んだジョーダンは、学歴もコネも経験もなかったが、誰も思いつかない斬新な発想と巧みな話術で瞬く間になりあがっていく。26歳で証券会社を設立し、年収4900万ドルを稼ぐようになったジョーダンは、常識外れな金遣いの粗さで世間を驚かせる。全てを手に入れ「ウォール街のウルフ」と呼ばれるようになったジョーダンだったが、その行く末には想像を絶する破滅が待ち受けていた。ジョーダン自身による回顧録「ウォール街狂乱日記 『狼』と呼ばれた私のヤバすぎる人生」を映画化。
レオナルド・ディカプリオの演技が凄まじい!ウルフ・オブ・ウォールストリートの見どころ。
とにかくこの映画、主役のディカプリオさんの怪演が良いです。
バリバリ仕事をこなすやり手スマートな姿はどんどん狂気じみてきて圧巻。
快楽に溺れ、金に溺れ、ドラッグに溺れまくりなのにぶっ飛んでるエネルギー放出がすさまじい。
あの美しいロミオの姿はここにはありません。
あの美しいバスケット少年は何処へ…?
と、書いてて思ったんですが、ディカプリオさん。イケメン、ハンサムキャラを演じてるほうが少ないような気がしてきました。
先のロミオやタイタニックなんかは正統派イケメン枠ですが、ざっと彼の代表作を振り返るとみんなちょっとイカれた役が多いなと。特に最近はこうちょっとクセの強い役が目立ちますよね?
やはり彼は正統派よりもこういう個性的な役柄を演じている時のほうが本領発揮するんですかね。
今作でもかなりぶっ飛んでます。
とにかくエネルギッシュ。
金融業界を生き抜くためには一般大衆の感覚から超越する必要があるのかもしれませんが、それにしてもぶっ飛び過ぎ。
言っちゃいけない言葉F◯CK連発。ずっと汚い言葉で罵りあり、若手社員たちを鼓舞し、違法なやり方でガンガン稼いではその金で快楽を貪る狼。
スコセッシ監督とディカプリオのタッグは安定感があるので3時間近い長尺であるにも関わらずこれが楽しく見れてしまいます。
【雑学】本当に実話??ジョーダン・ベルフォートの人生
さてこの破天荒かつハチャメチャな物語。
実話だという触れ込みですが、果たして本当にこんな滅茶苦茶が現実にあったのでしょうか?
内心疑って調べてみたら・・
本当だった。。。
信じられませんが、豪華ヨットを沈没させたり部下の女性を丸坊主にしたり、社内でのSEX禁止の張り紙も同僚の金魚を丸呑みするのも・・・書いてていまだ信じられませんが、どうやら本当のことだったようです。
お金が捨てるほどある(実際捨ててた‥)と人間ここまで狂気じみてくるんですかね。
結局超大金持ちになっても家族からは逃げられ、FBIには目をつけられ最後は逮捕‥お金があっても幸せそうに見えないのは何故でしょうかね?
味わってみたいか?と言われたら‥うーん‥ちょっとな。。
DISK的率直な感想。あとがき
ぶっ飛んだブラック・コメディ。
本作を一言で表現するならまさにこれしかないでしょう。まして実話という触れ込みをつけるなら余計にコメディです。
無一文だけど頭の良さと話術のみで金融街に乗り込んだ若き青年が若いまますごいお金を手に入れます。そしてそれをまたハチャメチャな使い方でガシガシ快楽に見を任せていく。ほんと質の悪いブラック・コメディです。
じゃあ詰まらないのか?と言われるとむしろ逆
すごい面白かった。
ただ終始トンデモナイ描写、下品な言葉で埋め尽くされているので人に勧めにくいですが。
しかしそんな滅茶苦茶コメディの中にもぐさっと心に刺さるフレーズはあるものです。
それが「ペンを売れ」という名シーン。
これはジョーダンが部下、仲間に一本のペンを渡してこのペンを俺に売れと迫るシーンです。
大半の人は
このペンは素晴らしい
このペンはとても価値があって
と言うのですがジョーダンはスルーします。
そんな中一人が
ここに名前を書け、と。
ニヤリとするジョーダン。
「必要性を作った」
瞬間的に、半ば強引に必要性を作り上げてそのモノの価値を一瞬だけ釣り上げる。少々詐欺まがいではありますがこの発想って結構大事だなと。
今はそのモノの魅力を伝えることに必死になっている傾向があるような気がします。
だから結局本当に良いモノじゃないと売れないし、実際そんなに良いモノばかりを扱えるワケじゃない。全国の営業マンたちはこの作品を観て色々感じることがあるんじゃないでしょうか?
最後に
この映画で一番印象に残ったのがまさかの冒頭、マシュー・マコノヒー出演場面です。
このキャラ、たったこの冒頭のランチシーンだけで主演のディカプリオを喰う勢いです。胸をどんどんと叩きながら鼻歌で薬決めてご機嫌になって淡々と語るその姿。
この強烈なキャラを観るだけでも価値あるんじゃないでしょうかね。