日記ではなくデータをGoogleで管理。自分だけのデータベースの作り方。
欲しい情報がすぐ呼び出せる。 この状態を作ることが人生をハックする上で最も重要なことだと思います。 ブラウジングでの検索技術もそう。 自分が欲しいと思った知識や ...
日記とデータは別物。だけど日記を書き続ける理由。
日記とデータは違う。 ライフログを何年も収集してきたワタシが思うのはこれです。 ここを間違えてしまうと後々面倒なことになります。 何を目的に振り返るか? 例える ...
仕事の記録ってどうしてますか?ライフログと仕事ログの管理方法について考える。
長年かけて記録し続けてきた我がライフログ。 iPhoneを買い替えてもやり方は継続中です。 すべてのデータをDayOneアプリに集約し、過去の記録はみんなこのア ...
映えない自分に満足すれば楽しく毎日過ごせます。
すべてのシーンを一枚の写真を撮るみたいに飾るだけ どうせなら「映え」た毎日を送りたいですよね。(もう古い?) インスタとかブログとか、そりゃもうとにかく色々な方 ...
生まれてから今日までのすべての記録を網羅するライフログ術って可能かな?
人生はたった一度なので大切に生きたいと、誰もがわかっているし、実際そうありたいと思っているのになんだか気づくとあっという間に時間は過ぎ去っています。 こどもたち ...
もれなく生活すべてを記録する。これぞ完璧なライフログ方法を教えます。
新しい年、新しい月、何かをリセットするにはうってつけのタイミングです。 特にお正月は今年の目標やら抱負を国旗のように盛大に飾る絶好の機会です。去年までの自分、昨 ...
運転免許証の更新。当日必要なものと流れと身分証について思うこと。
身分証を見せてもらっても良いですか? これ、様々な場面で聞かれますよね? 特に大事なお役所書類をもらうときや銀行口座を作るとき、保険に加入するとき、ブックオフで ...
もったいない生き方をしていませんか?意識して行動することの大切さ。
どれだけ意識して生きられるか? それが重要です。 先日いつものようにネットの世界を徘徊しながら何か自分の刺激になるものはないか?と思っていたらいきなりあったんで ...
禁煙してみて起きた身体の変化、禁煙に成功した方法。
何気なく自分のライフログを振り返っていたら、なんともう800日も煙草を吸ってない。800日ですよ。800日。 2年間以上も煙草を吸っていない。 喫煙するようにな ...
EvernoteもOnenoteもやめてDayOneだけにした。
人生すべてを丸ごとハックせよ 今年の頭頃に、ワタシはこの人生すべてを丸ごと記録し、徹底的に管理、整理することで毎日がただの繰り返しになってしまうことを防ごうと思 ...
DayOneに全ての情報を。ライフログデータの保存先を決定。
ついに決断しました。 ワタシはこのDayOneに、ワタシ自身のデータを集めていきます。 ずいぶんと前から、ワタシは日々増え続けるライフログデータを ...
朝なのか?夜なのか?ヨーグルトを一番効果的に食べる方法。
ヨーグルトを1番効果的に取り入れるために。 突然何を言いだしたかと思われますが、、毎日食べてるヨーグルト。嫌いではないのですが大好物というわけではありません。 ...
EvernoteとOneNoteの使い分けを考える。
EvernoteとOnenote この両者の使い方が やっと見えてきた? 究極の理想を言えば、全てのデータは一箇所にまとまって保管したいのです。 そしてそこに優 ...
OneNoteでノートブックを使い分ける意味
ワタシのOneNote 現在はライフログの保管庫として機能していますが 今日はこの【ノートブック】を分ける意味を考えてみます。 そもそも色々悩んだ挙句、ライフロ ...
ライフログの記録をどこに集めたら良いのか決まらない。
ずっと考えているんです。 ライフログについて。 前回、人生をハックしようなどと大きなことを言い出したのも束の間 いきなり一番肝心のライフログのやり方で悩んでしま ...
徹底的にライフログをするために写真メインの管理方法へ。
徹底的にライフログ 今までたくさんのやり方をして残してきた記録や情報 これらを一歩上行く活用法を考え、人生そのものをハックしよう。 ありとあらゆるものを記録する ...
MicrosoftのOnenote ライフログ用として使えるのか?実際の感想を。
ライフログのデータベースとして新たに採用したOnenote。 もうすぐ3ヶ月経つので実際にこれが使えるのかどうなのかをシビアにレビューしていきます。 ワタシはこ ...
ライフログの記録方法とあり方を考え直してみる。
あるべき場所にあるべきモノを。 日々の記録をどこにしまっておくか問題。 悩み続けて早1カ月。 色々と整理したいことか山盛りなのに、どれも全然片付いていない…この ...