男の書斎。机の上という空間を味わうこと。
究極の自分スペース
それが机の上。
我が家はゼロキューブ。
ちょっとおしゃれに、かつローコストで建てられるということで、最近はInstagramやらSNSでも見かけるようになってきましたが、そんなゼロキューブをカスタムしてひっそりと家族4人で暮らしてます。
ただ、色々と制約のある中で建てたこともあり自分の部屋はありません。
そこで我が家は吹き抜けの階段下に作業スペースを設けることにしました。
この空間に色々と詰め込みまして、吹き抜けということもあり今ではちょっとしたオープンカフェのような状態に。
こうして開放感がありつつ、自分だけの空間が完成しました。
そんな自分だけの空間を紹介しようと思います。
男の隠れ家として。机の上に広がる自分だけの世界。
一般的なゼロキューブは吹き抜け階段の下は収納スペースになっていますが、我が家はそこをくり抜いて机を備え付けてもらいました。今思えばもう少し工夫したかったこともありますが、本当に作って良かったと思える仕上がりです。
最初はノートPCのみをちょんと置いてミニマムな空間でしたが
今ではこのようにかなりこってりしたスペースに変化しました。
拍車をかけたのがりんご箱。これで背面まで空間が広がり個室のような雰囲気に。
高さが似ていることもありIKEAで買った棚も配置。
すっかり要塞のような感じになりました。
ただ、これもあまり家族からは不評…今はもう少し片付けようと思っています。
今日の主役はこの机の上の小さな世界です。
おもちゃあり
アクセサリーや時計、文具など自分の好きなものだけが鎮座する空間です。
ここで仕事もするためPCモニターとスピーカーを設置
PCは古いmacbook airで、最近は調子がかなり悪くもっぱら写真の管理とこのブログ執筆用に使っています。
なかなか自分の部屋を持てない、という方も多いかと思いますが
工夫次第ではミニマムな自分だけの世界を作ることできます。
コツは好きなモノを集めてくることです。
しかし、子供の頃からあまり変わらないのは何故だろう…
ゴジラとかガン消しとか、本能に刷り込まれているんでしょうか。
もういい年になりましたが、相変わらずおもちゃ売り場とかでは子供そっちのけで色々物色しちゃう。。