一人暮らしサバイバル#05 給料の采配、個よりも規律。
一人暮らし5日目の今朝も晴天。
やっぱ天気が良いと朝からテンションが違います。晴れているというだけで家事も普段より1.5倍くらいのスピードでこなせます。
トム・ヨークの声も心なしか弾んでいるように聴こえます。(※Radioheadのボーカル)
一人暮らしサバイバル5日目。
5日目ともなるとだいぶ落ち着きます。
かつて神は1週間で世界を創り給うたワケですが、ワタシだって自分の生活に慣れるだけなら5日で充分なのです。
今朝は早起きしてお金の計算をしました。
昨日は給料日。
いつもなら妻さんが采配を振るう我が家の家計事情も監督不在のため停滞中です。
個性を重視したジーコジャパンが結果を出せなかったように、日本人、特にワタシは個の力が希薄です。
自分で考えて動くことよりも決められた中での方が抜群の機動力を発揮します。
自由にやってごらん
よりも、
ガチガチなフラットスリー
のほうが向いているんです。
給料をどう振り分けるのか?
とりあえずわかっていることは月々のお支払い。
家賃や光熱費を払っておく必要があります。
例え妻さんが采配しなくともそれくらいはワタシだって分かります。
まずは家賃を振り込んでおこう、そして自分のお小遣いを確保しておこう。と
準備をして家を出ました。
やはりジーコではなくトルシエの時に呼んでもらいたいなという誇大妄想をはぐくみながら。
5日目。
そして今日は妻さんの退院日。
帝王切開手術をしたため、1週間の入院を余儀なくされた妻さんがついにシャバにでてきます。
とは言えそのまま実家に直行なのでサバイバル生活は引き続きです。
また、赤ちゃんのほうも引き続き入院中なのでしばらくこのリズムの中でやっていくことになりますね。
朝の家事→仕事→帰宅→病院→帰宅→夜の家事
このリズム。
少し慣れてきて思ったのですが、自分の作業時間があまり取れない…
こうなりゃもっと早起きするか寝る時間を削るか…?
でもこの暑さでやられて疲れて帰宅してビール飲んだら早く寝ちゃうもんですよ。
もっとちゃんと考えていかないとなー。。
とりあえず、暑い中妻さん無事退院です。
![]() |
新品価格 |