Yahoo!乗換案内をiPhoneのロック画面で常に表示させる方法
次の電車は何時だっけ? 外回りのサラリーマンに限らず出かける際には必要になる確認作業の1つです。 今はスマホで簡単に使える乗り換え案内アプリがあるし 調べるツー ...
iOS14がくれた素晴らしい世界とiPhoneのホーム画面を晒します。
OSのアップデートによりこれまで以上に使いやすく進化したiPhone これぞ、なのか…ようやくなのか… 先日アップデートされた新しいOS14。 これまでのアップ ...
人気の日記アプリ「DayOne」を使えば簡単に日記が続けられるから。
最高の日記アプリDayoneを今日から始めてみよう。 今年こそ日記を書くぞ!って意気込んだ人も、なんとなく始めてみたいなって思っている人も新年明けて、仕事が始ま ...
生まれてから今日までのすべての記録を網羅するライフログ術って可能かな?
人生はたった一度なので大切に生きたいと、誰もがわかっているし、実際そうありたいと思っているのになんだか気づくとあっという間に時間は過ぎ去っています。 こどもたち ...
Macハック。無料でExcelを使いたいなら日本語化したLibreOfficeがおすすめ。
自宅で仕事をしなきゃいけないって時に、やっぱり必要になるのがExcel(エクセル)やWord(ワード)です。 職場ではバリバリWindowsのPCですから仕事も ...
自動で歩数を記録してくれる便利なアプリ、これ最初からiPhoneに入ってるって知ってました?
自分が普段どのくらい歩いているか?って気にしたことありませんか? 体重は即答できても自分が一日だいたいどのくらい歩いているかを答えられる人は少ないと思います。 ...
Amazon Fire TV購入したんだがスティックとの違いは?サーバーと接続できない場合はどうするの?
Amazon FireTV Stick ついに買ったぞ!!!! 先日のプライムデー、皆さんうまく買い物できましたか? ワタシは初めてのプライムデーということもあ ...
Windowsで作った資料、Macで簡単に共有させる方法とは?
WindowsPCで書いたメモ、macbookとうまく共有する方法はないかしら? ワタシは普段macbookを使ってこのブログを書いているし、音を作ったり動画を ...
インスタグラムのパスワードを忘れた!どうしてもログインできない場合の対処法
今じゃ老若男女みんなそろって楽しんでるInstagram(インスタグラム) もちろんワタシもやってますよ。 ただこれ、実はとても厄介なことになる場合があるんです ...
ほんとうに驚かされたAmazonの神対応。
ご注文の確認 Amazonからそんなメールがきていたことに気が付いたのはもうすぐ2歳になる息子と公園で遊んでいるときの ことでした。 はて? なんか買ったかな? ...