子どもと自宅で過ごすのにあって良かったモノ厳選5つ紹介します。
外で遊べないなら家の中で遊べばいいじゃない。 割り切ることが大事です。 何度も言いますが 今回は好き勝手言って家の中でダラダラするんじゃないんです。 外に出ない ...
ミニマルな佇まいと機能性が最高。ユナイテッドアローズBEAUTY & YOUTHの3WAYリュックレビュー
意外と重宝している 正直な感想。 ユナイテッドアローズのビジネスリュック。 これが意外と重宝している。 社会人のリュックがだいぶ認知されるようになって ワタシも ...
肌弱いけど髭は濃い。ひげ剃りをジレットプログライドに新調したので感想を綴ろうと思う。
ひげ剃りを新調した。 どうせ買うならハイスペック。 これが最近のお気に入りの考え方です。 しかしどうしてこう毎日毎日生えてくるかなー…ひげ。 髭剃りの替刃のこと ...
多機能ボールペンならスタイルフィット。ガンメタリックホルダーが最高に渋い。
ちょっと良い文具は 何かを無駄に書きたくなる。 衣食住の質を上げると毎日が楽しくなる。 これは言い得て妙で 仕事バリバリやって充実してるなーとか、家族に囲まれて ...
来年の手帳は何にする?システム手帳に決めた理由。
来年の手帳をそろそろ買わなくてはいけない時期に差し掛かりました。 ワタシはずっとモレスキンを愛用してきましたが2019年は人生初のシステム手帳を導入してみたので ...
カバンの中身を全部出してはまた同じように詰め込んで。これがワタシの持ち物に対する想い。
毎日、カバンの中身を全部出しては一度並べ そしてまた同じように詰め込む。 そんな無駄に思える行為が大好きです。 ワタシは持ち物にこそ、その人となりを表現する要素 ...
環境が変わってもいつもと同じ作業をするために持ち歩いているモノを紹介します。
ある意味ノマド。 環境が変わってもいつもと同じ作業ができますか? 例えば短期の出張、お泊り会、訳あっていつもと違う環境になってしまう場合がありますよね。特に社会 ...
モノにこだわれ。愛用品を紹介します。
皆さん、愛用品ってありますか? ワタシはかなりあります。 どれもこだわりがあったり、思い入れがあったり、それぞれに思い出があって。 そういう想いが強いモノが、愛 ...
ダイソーで買えるカードケースとiPhoneカバーがRIMOWAみたいでカッコいいかも。
男なら一度は憧れるRIMOWAのスーツケース。 こいつをボロボロになるまで使い倒したい。世界中を飛び回って。 そう思ったことある人、いると思います。 RIMOW ...
日本の財布文化はなくならない?キャッシュレス社会はそこまでやってきているが…
財布って使ってます? 突然何を言い出したかと思われますが、ワタシはもう随分と長いこと財布を持ち歩いていません。 いや、何もお付きの人がいるとか 会計係が別にいる ...
PUEBCO(プエブコ)のポーチが男前すぎて最高です。
こんなの探してた。 PUEBCO(プエブコ)のポーチが男前過ぎて即買いした話をします。 まったく男のくせにカバンだー靴だーって欲しがっては妻さんから冷たい目を向 ...
指輪物語。大切な指輪を2歳の息子に捨てられてしまったかもしれない。
ない。 指輪がない。 確かに昨日までしていたのに、あるべき場所にない指輪。。 探しても探しても見つからない‥ 焦りと嘆き、日に日に強 ...
伝説のノート、モレスキンを半年使うとこんな感じで味が出る。
今年も半年が経過したわけですが ここでワタシの愛用手帳モレスキンはどんな具合でしょうか? 結構ハードに使ってきました。その経年変化はかなり味として出てきますから ...
Cote&Ciel風リュックkalidiの口コミとしてレビューします。
またリュックが一つ増えた Cote&Ciel(コート&シエル)ってご存知ですか?どうやらコートエシエルって読むようですが。 カバン好きのワタシはその名前を知って ...
ペンのグリップを探すならDAISOのプニュグリップというアイテムがありますよ。
あれ、なんだっけ? 子どもの頃に鉛筆につけてたあの柔らかいスポンジのような、ゴムのようなグリップ。 もともとは鉛筆を正しく持てるようにするための矯正グッズだとは ...
ミニマリズムは毎日を大切にすることができるかもしれない。
これからはたくさんのモノよりも1つのモノを永く愛用する時代になる ミニマリズム、断捨離と言った言葉がすっかり定着し、どんどんモノが厳選される傾向のある昨今 ワタ ...
好きなモノしか持ち歩かない宣言
自分の持ち物に愛はありますか? 愛、つまり愛着みたいなもんです。 あります? ワタシは出来る限り愛着のあるモノしか持ちません。それがマイルールです。欲しいと思っ ...
G-SHOCKの電池を交換するために、事前に調べておいたほうが良いこと。
G-SHOCKの電池が切れている‥‥ ちょっと待って!その時計、本当に電池切れ??今日はG-SHOCKの電池交換をするときに気をつけたいことを紹介します。防水性 ...