格安単焦点レンズYONGNUOをレビュー。このレンズ、純正キャノンの代用が可能!
YONGNUO YN50mm F1.8 単焦点レンズ キャノン EFマウント フルサイズ対応 標準レンズって知ってる?! 突然大きな声を出しましたが… 普段声が ...
あなたの写真管理が終わらない理由。ベストな保存方法を考える。
あれれ?あの写真どこいったっけ?? 行楽シーズン、どこかへ出かける機会も増える季節がやってきましたね。普段は撮らない写真をこの時ばかりははりきってパシャリと撮る ...
写真は機材じゃない。ただその瞬間を記録すれば良いって話。
記録、生きてきた証 写真 それはまさに決して止めることの出来ない時間を瞬間的に切り取り残しておくことができる素晴らしい媒体です。 時間と共に変質してしまう記憶を ...
コスパ最強。一眼レフ初心者にもってこいのボケまくるレンズはこれ。
レンズ沼という世にも怖ろしい沼があるそうな。。 先日ぶっ壊してしまったレンズ。 修理を依頼するかで迷っていたのですが、なんだかもう2代目を買う方向で心は固まりつ ...
ショック!落として壊した思い出のCanon単焦点レンズEF50mm
こんなにも落ち込むとは… 失ってから初めて気付くレンズ、その存在感の大きさに。 ガシャーーーーン 派手な音が聞こえたなーと思ったら足元に転がるワタシの愛機。 一 ...
初めての望遠レンズはTAMRON 望遠ズームレンズ SP 70-300mm F4-5.6で決まり。
あればやっぱり役に立つ そして一度知ってしまうともう手放せない それが望遠レンズ。 ワタシは今現在、父から貰ったタムロンの望遠レンズを使っています ...
RICOHのGX200を持ち歩いて瞬間を切り取ろうと思った。
瞬間を切り取る 当たり前の話だけど、ワタシたちの生活は一瞬一瞬の積み重ねから作られています。 なんとなく過ぎ去ってしまったような感覚に陥ることもありますが 全て ...
まるで写ルンですと化したオンボロRICOHが教えてくれた写真の在り方
プロダクトとして素晴らしい存在感RICOHのGX200 その姿はもうボロボロ 引退させてくださいと語りかけてくるようです 結婚してすぐの誕生日に妻さんからの贈り ...
写真の保存方法で迷ったら。とりあえず最適なバックアップはこれかな。
写真管理、記憶整理。 最近また容量がいっぱいです。 iPhoneも、Macbookも、外付けHDDも。 いつの日か容量という問題から解放される気がします。ただ、 ...
Googleフォトの可能性は無限大?!実際に使い始めて思ったコト。
半信半疑で始めたGoogleフォトですが、使えば使うほどこれが写真管理の大本命だったことに気が付きました。 ずっと悩んでいた写真保存方法ですが、ここへきてやっと ...