「Day One2」 実際使ってみた感想は?
ついに5年ぶりの新バージョンの登場です。
さて、実際どこまで進化したのか試してみましょう。
先週ニューバージョンのリリースが伝えられ、ワタシもまだかまだかと待ちわびてきた「DayOne2」。
1週間限定で半額キャンペーンをやっており、この期間中に手に入れようと思い早速実装してみました。
ただAPPレビューが意外と☆少ない??…のが気になりましたが…
「DayOne2」 その実力を体感する
まずは何度も言いますがリリース記念で半額キャンペーン中です。(期間限定です!)
ちょっとお値段が張るアプリなだけに、お試し感覚ならば是非とも半額中に手に入れましょう。
ワタシはかなりのログを旧DayOneに貯えてしまっているので正直ちょっと迷いましたが、、やはりDayOne2の魅力に負け購入しました。
半額キャンペーンでのリリースとは、なかなかうまい戦略ですね。
迷っている人、DayOneユーザーはこの期間中に必ず購入しましょう。
進化ポイント 何が変わったのか?
写真制限の撤廃
何と言っても1つのメモに写真を10枚まで添付することが可能になりました。
ワタシは日々のライフログを幾つかのアプリにまたいで記録しているので、毎日それをスクショし、数枚の写真を今度は一枚にまとめるという面倒な作業をしていましたが、今後はこの煩わしさから解放されます。
もうこれだけでも価値ありですね。
この機能拡張により
記念日とか、ちょっと大切な食事とか、1つのアクションに対して展開があるものに対して非常に記録し易くなりました。
素晴らしい。
そしてもう1つの進化ポイントは
テキスト検索
ついに来たーーーーって感じです。
今までずっとDayOneの懸念材料だったのが検索機能の弱さでした。
ワタシは自分なりにタグで分類し、なんとかやりくりしてきましたが、この点はどう考えてもEvernoteに軍配が上がります。
ライフログの母艦をEvernoteからDayOneに移行する際に最後までワタシを悩ませた問題でした。
それがついに…
涙が出そうです。さすがにEvernoteばりのテキスト検索能力はないですが、それでもこれは大きな進化です。
ジャーナル
これは正直ワタシの場合はそこまで必要性を感じませんでしたが、人によっては役に立つ機能でしょう。
ジャーナルというくくりで切り替えることができるので今後使い道を考えてみたいと思います。
マップ機能
これはそのメモがどの地点で書かれたかを考えてくれる機能ですね。
思いつきとか、アイデアとかのメモが多いワタシはちょっと厄介ではありますが、家族旅行や外食などイベント性の高いメモを振り返るのに適してます。
結構楽しいです。
あれ?なんでこんなとこ行ってるんだ?
ってメモ見て「あーーあの時っ」ってなります。
進化の課題
もう拡張された機能をみればこれがいかに素晴らしい進化を遂げたが分かるかと思いますが、やはりまだまだ不安なポイントも勿論あります。
同期問題
多くの人が挙げている不満ポイントがここでしょう。
つまり今までのDayOneはiCloudやDropboxを介して同期することが出来たのですが、今回からDayOneアカウントを元にしたDayOne独自の同期スタイルとなります。
これに関しては仕方ないのかな?と思います。
いつかアップデートを重ね、可能になれば良いなと期待します。
そしてワタシの不安ポイントはこれ
旧DayOneからのデータ移行問題
ワタシはとりあえずDayOneアカウントを作りました。
そして旧DayOneもDayOne2もsyncをさせます。
これで全てのデータが旧からDayOne2へ!
って見たら噂通り写真が全てない……
レビュー欄でも荒れていた内容だっただけに、覚悟はしていましたがまさか…
それ以外にも同じメモが重複されていたりして、まだまだ同期面では不安の残るスタートとなりました。
また、タイムラインを眺めているだけでアプリが落ちたりと安定感はあまりないですね。。
(まる半日経過してみたら多少写真が復活しているメモも確認できまして、ひょっとしたらただ同期に時間がかかっているだけの可能性もあります。)
不安ポイントもありましたが、複数写真をアップ出来たり、検索機能が装備された今
DayOne2は最強のライフログ母艦となりそうです。
さあどんどん記録していこう。
Day One 2 Journal + Notes
カテゴリ: ライフスタイル
価格: ¥600
ディスカッション
ピンバック & トラックバック一覧
[…] 「Day One2」実際使ってみた感想 […]