理想のキッチンとは何でしょうか?
今まで、キッチンは女性の領域、妻さんの世界と思ってあまり関与してこなかった部分。
最後の最後で問題多発⁈
キッチンの問題、というよりはどちらかと言うと「収納」の問題。
色々とやりたいことを網羅してきたおかげで予算がかなりオーバー気味。そのしわ寄せがキッチンに押し寄せてきました。
というよりもやりたいことを言いたい放題言い終わったあとにショールーム見学でお風呂とキッチンを決める段取りだったので、どうしても進行上最後になってしまったこの問題。
この問題の他とは大きく異るとこは、キッチンは見た目の美しさよりも機能性、実用性が問われるということで、その肝心の実用性が普段料理をしないワタシには分からなかったという点に尽きます。
日頃から家事を疎かにしてきたしわ寄せかな‥?
反省。
初めてのショールーム見学、キッチン編。 | ![]() |
理想のキッチンを目指して。
以前キッチンを選びにショールームに行ってきたことは書きました。ここでキッチン、シンク、換気扇、グリルといった主要な設備は決めてきたのですが、その時に
「カップボードはどうするか?」
という話になりました。
聞けばそこそこの値段もするし、その時はとりあえず見積もりだけ聞いてみようって感覚であまり真剣に吟味しなかったんです。
どうせ後からもっと低価格なカップボードを探そうって。
でもここへきて2人の考え方に変化が現れました。
そもそも、後から買う余裕なんてあるのか?
理想のカップボードを探す手間暇はあるのか?
となると最初からキッチンと同じタカラスタンダードで作ってもらうのが理想的なのではないか?と。
さあ、こうなると困るのが
とにかくあまり覚えてないんです。。
だって見積もりだけって感じでどうせつけないと思っていたから。
これ以上予算はないんだからと思っていたから。
だから細かい収納の配置やら作りやらを完全に忘れてしまっている我々。。
こりゃいかんとホームページを見るも、結局パンフレット、カタログを取り寄せろと言われてしまい困惑中の妻さん。
理想のカップボード探して。
ワタシはキッチンと言えば作業する側が重要だと思ってました。
広いシンクとか、換気扇の格好良さとか…。
でも言われてみて気付いたんです。
今あるお皿や炊飯器に電車レンジ、オーブントースターに電気ケトル。。改めてみると結構な器具が所狭しと並んでいます。
更に普段ワタシたちが使っている食器。
これらを収納する場所を作らなきゃいけないんです。
だからキッチンカウンターよりもむしろ大事なのはいかにこれらを美しく収納するか?それに尽きるワケです。
早速Pinterestで検索検索。最近はこのアプリに絶大な信頼を寄せています。
オシャレなアイデア収集はこのアプリ! | ![]() |
キッチン環境はやはり妻さんの理想を追求させてあげたい。
家の外壁とか階段下に自分の作業スペースを作ったりとか、割りとワタシのやりたいことは先に決めてきてしまいました。自分がイメージし易いという理由で。。
そのしわ寄せがキッチンに来てしまい、一番「実用性」を追求しなきゃいけない部分に影響が出始め焦っています。
なんとか妻さんの希望も叶えられるように良いアイデアを出そうと担当設計士さんと現在試行錯誤中です。もう一度ショールームに行くことになるのか?それとも現状のプランから多少アレンジして済む問題なのか?
どう考えても後付にして自分たちで理想のカップボードを探す時間はないので、最初からある程度納得できるキッチンを作っておきたいと思います。
![]() | Casa BRUTUS特別編集 完全保存版! 理想のキッチンの作り方 (マガジンハウスムック CASA BRUTUS) 新品価格 |
コメント