季節の変わり目は体調管理だけじゃなくて、気持ちが無気力状態に…そんな時は?
これを季節の変わり目ということにして、9月はこんな感じで終わってしまって良いのだろうか?
いきなり何の話かと思われますが、つまりはこういうことなんです。
無気力…
何もやる気がしないんです。。
朝からハードロックやメタルをガンガン鳴らして、いつもなら強制的に作業モードに突入するんですが、今月は全然やる気が入りません。
よく言うじゃないですか?
季節の変わり目は体調を崩しやすいとか、鬱になりやすいとか。
今日はこの無気力状態のワタシが季節の変わり目にもがいているだけの話です。
これが季節の変わり目か?何もやる気が起こらない、危険な症状に陥って。
そもそもワタシはどちらかと言えば能天気。人生における重大な決定をするときにもそこまで悩んだりしないタイプなんですが、逆に日々のちょっとしたことに対して異常に不安になったりするというアンバランスさを持ち合わせています。
自分ではこれがとても嫌で、もっと能天気な一面だけで生きていけたらなと思うんですが…
かと言って、今回は何かあった訳でもないんです。
ただ、なんとなく無気力なんです。
連休が多いのでいつもよりテンション高くなりそうなもんなのに、仕事が急に忙しくなり始める時期もあってか全然楽しめない。
ブログ更新も過去最低を記録し、PV数も比例して日々だだ下がり。
こうなると悪循環で余計にやる気が起こらなくなる。。
仕事ができないとバカにされてやる気をなくしていく新入社員のように、この悪循環は非常に厄介です。
こういうときは流れが出てくるまでじっと耐えるしかないのか?
この鬱々とした暗い気持ちが晴れるのを、じっと待つしかないのでしょうか?
理由も原因もわからないこの無気力状態に、心底お手上げ状態なワタシです。
さて、そんな泣き言を漏らしていても状況はあまり好転しないことくらいはもう年ですからわかってます。
こうなったら
日々の悩みを追求して悩みまくってやろうと思います。
もうあれこれ考えまくってやろうと。
考えなくて良いことまで深く掘り下げて考えちゃおうと。
家族のこと
安物買いの銭失いのこと
ホームシアター計画のこと
リビングの間取りのこと
新選組のこと
気がつけばTシャツと短パンしか休日の服装がないこと
仕事のこと
転職したいってこと
よく見ると変な髪型だったこと
ブログの方向性のこと
落ちてきた額縁のこと
整理しても整理しても片付かない机の上のこと
……なんか、、まとまりなさすぎてこりゃ症状悪化しそうだな。。
中村文則の『教団X』という作品を読んでから、自分の物語を語る、ということに今興味があります。
どうしてもブログとなると
役に立つ記事でないと存在意義すらない
という側面が強いので、今後どうしたら良いのか迷っていますがちょっとやってみようと考えています。自分だけの物語を綴ることを。
でぃすけのつぶやき
いやー自分でもびっくりするくらい深い季節の変わり目に迷い込んでいます。
ほんと何のアイデアも湧かないしやりたいことも出てこない…
ぼーっとしてしまうんです。
こういう時は
思いっきり悩んでみる
か
思いっきりお片付けする
くらいが良いんでしょうね。
せっかく生きてるんだから、無理に気分転換なんてしないで悪い時は悪い時を感じてみようって。
新品価格 |