辛い?退屈?自分の日常生活、納得してますか?毎日の暮らしをもう少しだけ豊かにするために。
精度を上げて
日常生活の質を上げたい。
突然ですが、毎日満足した暮らしを送っていますか?
人それぞれ生活にはレベルがあると思うので、皆が皆一様に満足することなんてないとは言えせめて毎日の暮らしに「納得」はしたいですよね。
ワタシの場合、やっぱり自分の好きなモノだけに囲まれて暮らしたいし、できる限り長い時間自分の好きなことをしていたいし、家族でふざけあいたい。
そこに
もっと美味しい物食べたい、お酒を飲みたい、良い服着たい、良い車乗りたい、良い家に住みたい、…もっとお金欲しい
ってなるといきなりバランスが歪んできて今すでに持っている大切なことを見失いがちです。
すでに持っている大切なこと、これが重要なのです。
日々の豊かさを感じるために、今からやれること。
いつもがっついている時って手に入らない
33年間生きてきて、そんな気がしています。
勿論人生のポイントポイントで本気で手に入れようとがむしゃらになったことはありますが。その時は勿論すごい苦労した記憶があります。
若い時はそれで良いと思います。だって何も手に入れてないような状態ですからね。
でもちょっと落ち着いてきた世代になると、ガツガツと欲望の赴くまま突き進むって感じじゃなくなってきます。
実際のところ、上を見ればキリがないしあれもこれも欲しいって言い出したらそりゃ充実感よりも先に焦燥感がきますから。
だからワタシは毎日の暮らしを少しだけ豊かにするためにすでに手元にあることに目を向けるようにしています。
家族もそう
うるさいくらい元気な娘
発泡酒飲みながら庭の植木眺める時間
早起きして珈琲飲みながら自分の好きなことやっている瞬間
慎ましいながらも自分にとって最高の瞬間が毎日の暮らしの中には満ちています。
何度も言います。
すでにワタシは持っているのです。
欲しがるだけじゃなくて、今手元にあるモノに目を向けると何だかちょっぴり幸せな気分になります。
随分と安上がりな幸福だと笑われるかもしれませんが、身の丈にあった暮らしを続けていけばゆっくりとですが毎日はより豊かになっていくと思います。
でぃすけのつぶやき
かけがえのないものを自分はすでに持っているのだと。
それに気がつけるか否かで毎日の充実感がだいぶ変わってくるんじゃないかと思っています。そんな簡単なことだけど意外と忘れがちな話をしてみました。
断捨離に目覚めてから物に対する執着があまりなくなりました。
物よりも時間だったり、空間そのものだったり、興味が変わってきたことを自分なりに実感しています。
毎日の生活を納得させるのって、案外ちょっとした気の持ちようだったりするかも?
しれませんね。
たまに無性に色々と欲しくなりますけどね。。
![]() |
新品価格 |
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません