もし明日世界が終わるなら、最期の曲は何が良いか?
人に限らず、形あるものいつかは滅びます。
決して抗うことの出来ないこの事実を
私たちは日頃忘れがちです。
当然来ると思う明日がこない可能性もあるのです。
だから、私は精一杯今日という日を味わい尽くす必要があるのです。
人生で最期の時に聴きたい曲は何ですか?
なんだかのっけから暗い雰囲気漂わせてますが、もしこれが最後に聴ける曲だと選べるなら何を聴きたいですか?
身近な例で例えれば、手元のiPodのバッテリー残量がもう限りなく0に近いとし、せめて最後はこの曲を、的な選曲をしてみました。
1、Bach 管弦楽組曲第三番二楽章
G線上のアリアとしても有名な曲
なんでもバイオリンのGの弦のみで演奏出来たからこの名称が広まったという説もありますが
卒業式からレストラン、名曲ベストアルバムなんかに必ずといって良い程呼ばれる有名な作品です。
どんな風景も荘厳な雰囲気に変えてしまうこともあり、映画『Seven』や『劇場版エヴァ』でもその劇中を印象的に仕上げることに一役かってます。
この曲を聴きながら意識を失う、なんて想像しただけで美しいものです。
2、 Sigur Ros 『Hoppipolla』
アイスランドが生んだ天使たち。
大好きなシガーロスからこの曲を選曲します。
これはアルバム『Takk…』に収録されている名曲です。私はあまりに好き過ぎて自分の結婚式にBGMとしてかけた程です。(歌詞がなんて歌っているかなんて知らずに…)
映画『宇宙兄弟』でも非常に涙を誘うシーンを演出してくれた名曲。
思い出に浸りながら聴きたい…
3、 Radiohead 『Motion picture sound track 』
私の青春時代をなんとも言えない色で染めてくれた、今では大御所バンドとなった彼ら。世界中のロッカー達を絶望の淵に追いやり、幾つものバンドが迷走するきっかけを作った代表作『KID A』の最後を飾るこの曲。
静かに静かに、消えてゆくのにもってこいの一曲です。
しかし、こうして最期の時に聴きたい曲なんてのを考えていると気分がどんよりと重たくなってきますね。
どうせなら朝一聴いてテンションが上る曲、とか大変な時だからこそ聴きたい、元気の出る曲、とかにすれば良かったと思うのですが
今回は敢えて最期を決めてみようと。
ちなみにワタシの尊敬する叔父は出棺の際サンダーバードのテーマソングを流し、涙の中に思わず笑ってしまうような、そんな憎い演出を最後に仕掛けてきました。
さすがの一言に尽きます。
![]() | 【メール便送料無料】Radiohead / Kid A (Collector’s Edition) (輸入盤CD)(レディオヘッド) 価格:2,990円 |
コメント