なんだかんだもう5年
ずいぶんと使い込んできましたから。
ワタシの愛機MacBookを使い始めて今年で5年目となります。
そろそろ限界なのか?それともワタシの使い方がちょっと荒かったのかはわかりませんが、最近とにかく不調続きです。
そろそろ買い替える必要がありそうです‥
MacBookが不調続き。いよいよ買い替えか?
ワタシのMacBook実は2年前からキーボードが反応しなくて、外付けのキーボードで対処していました。この時点できちんと修理に出していれば良かったのかもしれませんが、とりあえずBluetooth接続によるワイヤレスキーボードで応急処置し今日までやってきました。
しかしここ数日これがめっきりダメに。。
まずワイヤレスキーボードの接続ができなくなりました。
さらに何か作業をしようとするとあの虹色のくるくるがずっと出てしまい、いちいち動作が重たくなってきました。
単純に容量が限界なのかと思い調べると確かに圧迫はされているもののまだ100G以上は空きがあります。
ワイヤレスキーボードのほうの電池を交換するもダメ。
結局再起動をすることでやっと接続が可能に。
しかもこの再起動にもえらく時間がかかり結局作業開始までに15分かかるというこのご時勢とは思えないスロースターターぶりを発揮。
カラダ温めるまでにどれだけ時間かかるんだ‥
ワタシの作業環境のスペック
ワタシの作業環境はというと現在MacBookに無線キーボードを接続し、このブログも作曲もこのセットでやってきました。まずは詳細はこちら。
MacBook Pro(13-inch,Mid 2012)Core i5メモリ16GBOS Sierra10.12.3ELECOMTK-FBP052 SeriesWireless Keyboard mini size
何もかもがうまくいかなかったのでOSもアップデートし、OS Sierraにしました。(このアップデート作業も一晩かかりました。。)
翌朝アップデートされたものの状態に変化はなく、やはり何をするにももたつきます。
この突然のわがままっぷりに、ワタシは密かにうちに赤ちゃんが来たからヤキモチを妬いてるんだ!と思っていますが、もちろんそんなこともなく。
MacBookの赤ちゃん返りなんて聞いたことないですからね。
そろそろ本気で買い替えを検討しなくてはいけない時がきたのかもしれません。
この愛機との思い出は数知れず。
色々と持ち歩いたのでボディーは傷だらけですし、今の最新機種から比べるととても重たいので、よくカラダがねじ曲がる思いをしたものです。
今となってはCDなどディスクを読み込めるドライブが内蔵されている最後の機種として重宝された機能も、そもそもディスクという存在自体が希薄となってしまいました。
買い替えかー‥‥
まずはお小遣いの整理から始めようかな。。
今回のMacBook関連の話
詳細はこちらから。
![]() | 新品価格 |
コメント