3万枚の写真を持ち歩ければ良いのにな。
空を自由に飛びたいな、みたいな感じで何を突然申したかと言いますと、ワタシのMacBook、及びハードディスク(先日ぶっ壊れた)の中にはこれくらいの枚数の写真が入っておりまして。
これを持ち歩ければ良いなって思って。
最近は技術の進化が凄まじく、ストレージは日々大容量化してきました。
そこでワタシは1つの結論に至ったのです。
USBフラッシュメモリーが128GBもあるから、これからはこれで良いんじゃないかと。
先日ハードディスクが壊れてしまいまして、来る日も来る日も失意の中におりました。
しかしだからと言って日々増えていくデータに対して無防備にいるわけにはいきません。管理しなければすぐ大変なことになることは目に見えているのです。
どうせやらなきゃいけないんだから、さっさとやっちまおうということで
今回から新しい方法を取り入れることにしました。
そう今日のテーマは
バックアップはよりコンパクトに!
小さな記録媒体で大きな財産を持ち歩こう。128GBのUSBメモリーを導入します。
ワタシが初めて手に入れたiPodは8GBのモデルでした。
それでも当時にしてみたらかなり画期的でMDウォークマンに次ぐワタシの人生の与えた衝撃の強さがありました。だって音飛びとかないんですよ?
それから月日は流れ、ワタシが初めて買ったiPhoneは32GB。
たくさんの写真や動画を持ち歩けることに、これまた驚いたもんです。勿論言うまでもなくiPhoneはガジェットとしての完成度からワタシの人生を変えたと言っても過言ではありません。特にライフロガーとして日々記録を取り続けるワタシのライフワークにおいて、今やこのデバイスがなければ成立しないというとこまで来てますからね。
過去記事
さて、そんな小言は置いておいて今回注目したいのはそのデバイス云々ではなく
容量。
今じゃ128GBなんてのが当たり前の世の中になってきました。
これがどれだけすごいことなのか?昭和生まれのおじさんにちょっと言わせてください。
128GBってどのくらいの大きさなの?
もうすぐ平成が終わるよっていう時代において、128GBの容量は当たり前、標準装備となりつつあります。
新型iPhoneXなんかは128GBストレージが普通に用意されていますからね。
これからどんどん大容量となるであろうストレージ。
大きいに越したことはないっていうくらいの認識でも全然構わないと思いますが、ちょっとここで確認してみてはどうでしょう?
つまり、128GBってのはどのくらいの大きさなのか?と。
まずわかりやすく単位を変えてみると
128GBっていうのは128,000MBです。
だいたい我々が扱うデータっていうのは
写真や動画
音楽
などがメインだと思いますので、それをだいたいで計算してみましょう。
音楽ならば1曲だいたい5~6MBでしょうから約20,000曲
写真ならば1枚2MBくらいだと計算すると約60,000枚
動画だとしても一分程度で100MBくらいなので1,200分
結構すごい量だと思いません?!
音楽アルバムだとだいたい2,000枚ですよ?
文庫本をデータ化すれば1,200冊!
こんな量を手軽に持ち歩けるという素晴らしい世界に、ワタシたちは生きているんですねー。
そしてワタシは先日ハードディスクよりもコンパクト、手軽に扱える記録媒体としてUSBメモリーを買うことにしたんです、その容量なんと128GB。
GREENHOUSEのPicoDriveを購入しました。
今回購入したのがGREENHOUSEのPicoDriveというUSEメモリー。
この小さな機器の容量がなんと128GB。
据え置きタイプの外付けハードディスクがぶっ壊れたワタシには、この手軽さが新鮮です。
しかも近所のPCデポで2本で5千円しないくらいで売ってました。
容量だけでみればそりゃハードディスクのほうがお得なんでしょうけど、今回は管理方法までを視野に入れて試しに買ってみました。
一応ストラップホールもついてますし、スライドスイッチで端子を引き出すタイプなのでむき出しじゃない分ちょっと安心。
またWindowのみのサービスみたいですがパスワードロックのソフトが利用できるようです。※ワタシはMac派なので今回は試すことができませんでした。
使い方はとっても簡単
MacBookに挿すだけ。
あとはここにデータを入れていくだけです。
ワタシは今回写真に限定していこうと思っています。いろいろ入れてしまうと結局管理する必要がありますから、写真だけなら随時放り込んでいくだけですしね。
でぃすけのつぶやき
ほんと素晴らしい世の中になりましたよね。
今じゃポケットの中に巨大な本棚を持ち歩けるようになりました。
これまでも持ち運び用のハードディスクなどはあったんですが、それだってコンパクトさで言ったら限界はありました。
今回のようなUSBメモリーならばほんと3本くらい余裕でポッケに入れても問題なさそうですよね。
しかも最近はデータだけでなくスマホのストレージとしてそれくらいの容量を兼ね備えているんだからおったまげです。
こういうデバイス的な技術の進歩によって、とりあえずワタシたちの生きている世界はどんどん良くなっていくんだなと思います。
技術面では。
あとはこういうの活かしてもっと平和になってくれたら言うことなしですね。
![]() | 【メール便 送料250円 対応商品】【グリーンハウス(GreenHouse)】【USB3.0メモリー 64GB】GH-UF3LA64G-WH【PicoDrive・L3】 価格:2,600円 |
コメント