先日ベッドを買い替えました。
無印良品のダブルベッドに。
無印良品のダブルベッド購入。組み立てられるのか?
正直なところ、ワタシはベッドフレームにそこまで思い入れはありませんでした。
もうすぐ引っ越しも控えてますし、寝室に置くモノは基本的に他人には見られないし…って
でも新しい暮らしを前に色々妄想膨らむワケですよ。
どうせなら全てにこだわりたい
好きなモノだけに囲まれて暮らすというワタシの根元にあるテーマもこのタイミングで叶うワケですよ。
さらに妻さんのセンスによるチョイスで決定したのが【無印良品のダブルベッド】でした。
足元ががらんと空いているので掃除もし易いし、カビ対策もやり易い。
ウォールナットの感じがシンプルかつ存在感があって良いです。
これにしよう。
意気揚々と購入手続きに入りました。
購入の際の気になること。
無印良品で大きな買い物をしたのは初めてのことでしたが、幾つか気になることもありました。
例えば今回のベッド。
ベッドフレームと背もたれは別売りです。
そして送料も別々です。
さらにこれらは組み立て式。
自分で組み立てるか?組み立ててもらうか選べるのですが勿論有料です。
しかも別々に。
どうせフレームお願いするなら背もたれも作ってくれたって良いのですが、そこは無印良品の徹底したプロ意識たるモノと解釈しましょう。
それに文句ばかりではありません。
今まで使っていたベッドを回収してもらえます。これは無料。
さすがにフレームは作るの難しそうだったのでお願いし、背もたれは後日ワタシと娘で作ることになりました。
どうせ来たなら背もたれも……
背もたれを自分で組み立てる。
ベッドが届いた週の休みに作業開始です。
娘を助手にさっそく取り掛かります。
フレームとは違い背もたれは簡単です。大きさがちょっとネックですが難しいことは何一つありません。
背もたれ立てて接合部をしっかりと留めるだけです。
時間にして30分もかかりませんでした。
だったらどうせ来たなら……やめときましょう。
注意することと言えば、やはり背もたれ部分もダブルサイズなのでかなり大きいです。
本体は勿論、壁とかにぶつけて傷付けないように気をつけましょう。
でぃすけのつぶやき
シンプルな暮らしを目指す者としては無印良品というのは心強い味方です。
無駄な装飾のない機能美
シンプルだけどチープじゃない
これから引っ越しをして新しい暮らしが始まります。家具や生活雑貨を求め、これからもきっと行くな無印良品。
勿論ベッドはかなり良い雰囲気です。
そして
引っ越し前ですが寝室が新しくなったようで気持ちが良いもんです。
![]() | 無印良品とはじめるミニマリスト生活【電子書籍】[ やまぐち せいこ ] 価格:1,296円 |
コメント