todoistとGoogleカレンダーの瞬間同期が超絶便利!最高のタスク管理方法となる。
これまでタスク管理に色々と取り組んできたワタシですが、ここへきてついに理想的なシステムと出会えたかもしれません。
そう、それは究極の同期
究極の予定管理方法です。
しかしtodoistとGoogleカレンダーの同期がうまくできなかったり、、色々手こずったこともあったのでそれも合わせて紹介しておきましょう。
過去記事
todoistとGoogleカレンダーの瞬間同期によって生まれた理想的なタスク管理方法
タスク管理、と聞くとなんだかとても大げさでビジネスライクで、バリバリなキャリアウーマンで意識高い系の使うもののように感じますが(偏見です‥)実際にはやるべきことを忘れないようにするための仕組みなわけです。
だからどんな人にだってあれば便利なはずなんです。
サラリーマンのワタシは仕事にも家の用事にもやるべきことがたくさんあるのでこれをうまく使いこなそうと取り組んできました。
しかしよくありがちな話なんですが、仕組み作りのための仕組みというか、会議のための会議のような話になっちゃって、これがなかなか機能的とはいい難いものでした。
それでも諦めずに何度もトライしてきました。
まさにワタシのここ数年は理想的なタスク管理システムを作るための歴史であり、やるべきことに追われ破れ続けた敗北の歴史でもあります。
そんな盲目的タスク管理信者であるワタシが、ついに究極のタスク管理方法と出会えたのです。
もう煩わしいアプリもめんどくさい方法も必要ないのです。
さあ、シンプルにやるべきことを管理しよう。
Googleカレンダーで予定を管理する
きっかけはGoogleカレンダーでした。
とりあえず仕事が忙しくなってきたので今後の予定を分かっている範囲で一気に入力してたんです。
そんなときにふと思ったんです。
自分が今使ってるtodoリストがそのままカレンダーに反映されたら良いのに。
試しに調べてみたらあるじゃないですか
ちょうど良いのが。
todoistとGoogleカレンダーが出会った日
ワタシの願望をそのまま叶えてくれるタスク管理アプリがこのtodoistというものです。
このアプリ自体は普通のタスク管理とそう大差はありません。ただ勿論iPhoneからでもMacBookでも操作は可能です。
使い心地もそんなに変わらないと思います。
しかし、このアプリの真髄はここからです。
アプリに予定(やること)を入力します、そしてそのタスクに日付けを指定するとそのままGoogleカレンダーにもそのタスクが記載されているという。
この超絶便利さにはとにかく一度やってみてとしか言えませんが、やれば分かるはずです。
とにかく今まではやることはやること、そして期日などのスケジュールはカレンダー管理という感じで結局1つにまとめる手間がかかるものでした。
それが、ない。
このスピード感はほんと便利です。
todoistとGoogleカレンダーとを同期させる方法
やり方はとても簡単です。
まず何はともあれアプリtodoistを自分のスマホやPCにインストールしましょう。(ガジェット問わず同期できるのでワタシは両方に取り入れました)
そしてアプリの設定(歯車アイコン)より「連携」をクリック。
連携可能なサービスが表示されるのでそこから「Googleカレンダー」を選択しましょう。
たったこれだけです。
しかしワタシは何回やってもエラーになってしまいました…Googleアカウントのエラーなのか…
ということでここで注意点も合わせて記載しておきます。
すごく簡単に言うとtodoistのアカウントをGoogleアカウントでログインした場合、どういうわけかこのGoogleアカウントがうまく認識されないためエラーになってしまっているようです。
あれこれ試してみてもダメ…
todoistの問い合わせフォームに連絡するも「調査します」という返答しかもらえない…
Googleアカウントエラーの解決策
今回ワタシがうまくいった方法はこれです。
まずGoogleカレンダーも含めてログアウトします。
そしてもし可能ならばもう1つGoogleアカウントを作ってそれでログイン。
すると新しいGoogleアカウントだとtodoistとの連携もうまくいくはずです。
そしたら再びログアウト
そして本来自分が使っていたGoogleアカウントでもう一度ログインしてください。
すると、、ワタシの場合これで連携が取れるようになりました。
一体何がどういう仕組みなのかは分かりませんが、これでワタシの場合はうまくいきました。
タスク管理の重要性 でぃすけのつぶやき
今では朝起きるとまずtodoistでやるべきことをチェックし、必要なことは入力します。
するとそのままカレンダーにやるべきことも入力されているのであとはカレンダーを眺めるだけです。
ワタシは「人生は処理の連続」だと思っています。
感情的なもの、感動することはもちろんそれとして受け止めますが、やはり基本的には処理の連続です。
だから生きているあいだにどれだけのことを処理できるか?っていうのが1つワタシの指標だったりするのです。
そんなワタシにとってタスク管理というのは重要な問題です。
効率的に、確実に処理していくためには欠かせないツールなのですから。
だからこの管理システムを構築するのにもたくさんの時間と試行錯誤を繰り返してきました。
しかし、それも今日で終わりです。
このtodoistとGoogleカレンダーとの連携によって、ワタシの管理方法は格段にスピーディに、かつ漏れのないモノヘと進化したのです。(…いや、ワタシではなく世界の技術が進化したわけですが)
色々とタスク管理アプリはありますが、おそらくこれが一番理想的なサービスだと思います。
todoist
おそるべし。
これからタスク管理を始めるって人は、是非この組み合わせもお試しください。
![]() |