できる社会人のためのリュック選び。仕事で使えるリュックを探せ
大人のためのリュック選び
最近肩こりが酷いんですよ。
片側にだけカバンを背負うからかなと思って。
じゃあどうする?
リュックか?って。
以前春ファッションについてあーだこーだ書き、その中で「この春はリュックだ」と勇ましく発言したのは良いものの、男性・サラリーマン・ビジネス・リュックってワードからしてこれがクールとは正反対なところなような気がして。。
過去記事
脱野暮ったさ。大人のためのリュック選び5選
そもそもリュックって存在がビジネスシーンとは異なる舞台なんですよね。
誰が決めたか知りませんがサラリーマンはスーツネクタイ革靴にブリーフケースというのが定番です。
たまにリュックを背負うサラリーマンを見かけますがスマートな感じを受けるのはごく少数。
中にはあまりにアウトドアな風情なモノやスポーツ過ぎるモノもあってなかなかサラリーマンのリュック使用は難しいのだなと思わされます。
しかしそんな中でもなんとかいけるのではないかというでぃすけ的リュック候補をいくつかまとめました。
お付き合いくだされ。
1 porter
言わずもがな日本が誇るカバンメーカー。その耐久性は最早説明する必要はないでしょう。
何せワタシも1つ持ってますが高校生の頃に買ったやつがまだ使えてます。
このporterのビジネスシーンにも行けると思われるバッグがこちら。
3WAY
手に持つ・肩掛け・リュックと状況に応じてトランスフォーム可能な使い心地はビジネスシーン問わず活躍してくれそうです。
>吉田カバン ポーター タンカー TANKER 3way ブリーフケース ビジネスバッグ 通勤 通勤バッグ (b4対応) 622-09308 価格:28,620円 |
2 incase
あのAppleが唯一公式と認定しているバッグブランド。見た目のシンプルさとは裏腹になかなか高機能なスペックは魅力的です。
さすがApple公式だけあってMacBookやiPadの収納などを考慮してつくられたディテールはApple好きとしては無視できないですね。
特にワタシが惹かれるのがこのタイプ。
機能をアピールし過ぎないさっぱりとしたルックスがなかなか好感持てます。
>インケース(Incase) City Collection コンパクト バックパック リュック CL55571 送料無料 価格:14,800円 |
3 Mystery Ranch
既にアウトサイダーというメッセンジャーを所有していますのでこのブランドのタフな感じは重々承知しています。
このミステリーランチ、勿論リュックもご用意しています。
最近はどのメーカーもタウンユースを意識してリュックにそのままパソコンを収納することを意識してくれています。
ミステリーランチはもともと軍モノとしてクオリティーを認めらてきてブランド。
ミルスペックが作ったタウンユース。
こりゃ凄くないワケない。
難点としてはちょっとごついんですよね…
価格:24,480円 |
4 TUMI
やはりビジネスシーンにおいてこのカバンを探すのならこのブランドは避けて通れません。
リュックってとにかくビジネスの場ではとても危ういアイテムです。
ちょっとでも機能面が出てしまうと急にアウトドア感が出ちゃうし、デザインだけを先行するとしても凝りすぎるとまたそれも違う…
その点このブランドは間違いない。
というかこのバッグ持って出来る男感バリバリのサラリーマンを良く見ます。
きっとこのバッグを持てば仕事もバリバリ出来るようになるのでしょう。
ビジネスシーンで邪魔にならないデザインと機能のバランス。あまり主張したくない人はこれ一択でしょう。
>トゥミ バッグ TUMI 26578 D2 アルファ ALPHA T-PASS ビジネスクラス メンズ リュック・バックパック BLACK 価格:48,800円 |
5 無印良品/UNIQLO
侮るなかれ、デイリーユースとして庶民の味方であるこの二大ブランドもバッグを発売しています。
まずUNIQLO。
週末見かけたときはセールで2980円でした。
ちゃんと3WAY対応。
中の仕分けポケットも充分ですし、素材はコーデュラ性です。手っ取り早くこれで良いんじゃないかと、実は今も思っています。
そしてもう一つ無印良品。
こちらもちゃんとビジネスバッグを作っています。
こちらは確かにちょっとカジュアルな感じが強いですが、そこは無印。この無駄な装飾のない外見は案外ビジネスシーンにおいても応用可能なのでは?
どちらも初めてリュックに挑戦するには良い価格ですよね。
無印良品 サイドファスナーポケット付ポリエステルリュックサック 新品価格 |
まとめ
どうでしょうか。
社会人のリュック使用となると、やはり色々とその場に相応しいかどうかをきちんと考えなければいけない難しさがありますね。
しかし両手か空くという利点と、何より片方の手や肩にかけ続けることで肩凝りの原因になったり、身体の歪みの元になったりしますから、リュックが使えたら助かる人も多いことでしょう。
今回はワタシが色々と探した結果、ビジネスシーンにも使えるリュックを厳選してみました。
多少癖はありますがおそらくサラリーマンも使用可能なタイプのモノだと思います。
今年の春ファッションのトレンドにもありますが、ユーティリティを意識してここは一つリュックデビューしてみようかな。