徹底的に自己管理するために作ったタスク管理システム
タスク管理を再調整。
やっと出来てきた2018年度タスク管理
渾身の力を込めて入念に作り上げたタスク管理システムを紹介しましょう。
キーワードは
なりたい自分になるために。
タスク管理計画はなりたい自分になるための地図となる。ちゃんと作って損はしないからとことんやり込んで良いと思います。
今年2018年のワタシのテーマは【空っぽになるまで吐き出す】です。これはもう言葉通り、頭の中、心の中の想いをどんな形でも構わないから吐き出してしまおうということです。
モア・アウトプットです。
これは今年一年のテーマでして、これとは別にワタシに限らず誰しも「人生の」テーマが必要ですよね。
やっぱりこれがないと結局目標なく航海に出るようなもんです。
どこ目指してるのかもわからないし、何のために進んでるのかもわからない。で、そのまま食料なくなって野垂れ死ぬ…そんな航海は絶対嫌じゃないですか。
ということで人生のテーマを再定義することから今年のタスク管理計画は始まりました。
過去記事
徹底的にタスク管理。今年から精度を上げます。
これまでのワタシのタスク管理は至ってシンプルでした。
基本となるのはGTD。
この理念に基づきアプリtodoistを使って行います。
ほとんどこれだけで問題はありませんでした。
毎日の業務をこなすだけならば。
結局ワタシのタスク管理は日々のやることをリストアップしてそれをこなしていくだけの行為でした。
これではあまりに歩幅が小さい。
なりたい自分が遠すぎる
なので今年はもっと精度を高め、なりたい自分に近づくために管理システムに一工夫しようと思います。
まずワタシがやったのが先に言った
人生のテーマを決めること。
これは俗に言う「ミッション(使命)」であり自分が何のために生まれてきたのか?そして何のために生きるのか?という深いところから掲げる目標設定です。
だからこれはなりたい自分っていう以上にこうあるべき自分をしっかりと描く行為です。
このミッションの書き方に決まりはありません。
そしてこのミッションを達成するためにどんどん具体的な計画に落とし込んでいくのです。
とりあえず最初は夢や希望、願望欲望を描きまくる楽しい行為が続きます。
そしてそれをどれだけリアルに具体的なものにできるか?ということになります。
この具体的な計画、というのが曲者で、ワタシはいつもこの段階になるとつい目先のやるべきことから書いてしまっていました。
これでは結局去年の管理システムと変わりありません。
今年はもっと前進したいのでここで5年後までに達成したいという区切りを設けました。
過去記事
こうすることで一つの目安が生まれ、計画がより具体的になってきます。
さらに今年は自分のミッションをより明確にするために人生における自分自身の原則を打ち出しました。
家族
お金
仕事
健康
成長
物
この6つの柱を打ち立ててそれぞれの項目に対し、五年後に達成していたい目標を書き込みます。
あとは各項目にやるべきこと、やりたいことをひたすら記入していきます。
レビュー方法にも工夫を。振り返ることの大切さを再認識。
タスク管理で大切なことは【見返す】ことです。
結局やるべきことを計画してやり終えたらチェックして終了。ここまではシンプルです。
ですがこの時に
どうやって達成したのか、または失敗したのか?
その計画に取り掛かっていた時の細かい記録
こういうものが人をさらに成長させます。
ワタシはこれを日記アプリDAYONEとGoogleスプレッドシートを使って管理しています。(話はちょっと変わりますが、googleのスプレッドシート、これホントに便利です。また改めて紹介しますね。)
まず各タスクやミッション、テーマなどはDay Oneにそれ用のノートを作ってそこに随時確認できるような状態にしておきます。
そしてそこに向けてやるべきことをリストアップし、それらをtodoistに入力していきます。その際先ほど掲げた6つの柱をそのままフォルダとして作成しておきます。
これで大まかなシステムは完成です。
おさらいすると
- テーマ、ミッションを文書化してDayOne
- やるべきことリストはtodoist
- そして日々できたことやできなかったこと、ライフログなどをまとめてGoogleスプレッドシートに記入
これで完成です。
あとは各計画の進捗状況を確認しながら細かく修正していきましょう。
でぃすけのつぶやき
一体何のためにこんな面倒くさいことをやっているのか?と言わんばかりの冷たい視線を感じますが、実際問題、ちゃんと目的意識を持って生きていないと人生は充実しません。
なんとなく終わっちゃってた、、じゃあまりにももったいないですよね。
さあ頑張りましょう。
新品価格 |